保専-園のようす-もも1組
保育園での1日のようす 後半
2021年06月25日
園での1日のようす 前半は
いかがでしたか❔
続きの後半です
1. 水分補給
こまめに水分補給もします
「かんぱーい!」
仲良く飲んでいますよ☺
まずは…外に出る前にしっかりと
2. 外に出る前に
帽子をかぶって外に出ます!
最近は自分たちで帽子を被る前に
色の確認をしています!
「水色の方が上よね!」
3. 外に出る前に
苦戦しながらも頑張って
靴下や靴を履いてますよ!
4. 戸外遊び
「もも1組出てもいいですか!」
今から外に出ることを伝え
「いいですよ~」
みんなから返事がきたら遊び始めます
既に遊んでいるお友達も突然
お友達が増えたら
びっくりしちゃいますもんね💦
5. 戸外遊び
人気ナンバー1の築山
上り下りを楽しんでいます!
手足を使って
楽しみながら体幹鍛えてます(^^)/
6. 戸外遊び
土管で休憩中☺
風が通って涼しいね!
7. 戸外遊び
最近はダンゴムシ探しに夢中です
プランターの下にいることを
みんな知っています(笑)
8. 部屋に入る前
11時頃から順次部屋に帰ります
でも…まだまだ遊びたい!!
少しでも楽しく
見通しを持って帰れるように
絵カードを渡し
お手伝いをしてもらっています!
9. 部屋に入る前
絵カードの表には自分の名前とシール
裏には食べ物の絵
靴を片付けたら
お腹がすいてるクマさんに
食べ物を食べさせてあげる
お手伝いをお願いしています!
お手伝いが大好きな子どもたちは
喜んで手伝ってくれます
10. 部屋に入る前
そして 足を洗います👣
室内では裸足
きれいにして、入ろうね(^^)/
11. 部屋に入る前
「自分でできるよ」
拭いてくれてます☺
12. 部屋に帰ったら
着替えの時間です!
自分のマークのついたカゴを見つけて
暑くなってきたので
全て着替えています
汗で脱ぎにくくても頑張っています!(^^)!
13. 部屋に帰ったら
給食後の流れをかんがえて…
着替えたらカゴの移動をします
自分のカゴに色シールが貼ってあるので
同じ色のところまで持っていきます
14. 給食前
手洗いを済ませたら
エプロンをしておしぼりを持ちます
自分のマークを見つけて
自分で取ります✨
15. 給食前
グループのお友達が揃うまで
座って待ちます
一便さん!ハイ、チーズ!📷
16. 給食前
二便さんも、ハイ、チーズ!📷
少しの間ですが、上手に
待つことができるんですよ👏
17. 給食
ゆっくり落ち着いて食べれるように
毎日、同じ席で同じ職員が担当しています
担当職員と信頼関係を築きながら
安心して楽しく食べています💛
18. 給食
足裏が床につくように
姿勢が良くなるように
1人1人に合わせて
背当てを使い椅子の調整をしています
足裏が床に着くことで
しっかりと咀嚼ができるんですよ(*^^)v
19. 給食
スプーンの持ち方も上握りから
下握りや三点支持に変わってきました!
お皿も持って食べるようになり
食べこぼしが減っています!
20. 給食
食べた後は
しっかり口を拭いてきれいにします(^_-)-☆
21. 給食の後
エプロンを自分のカゴに入れます
22. 給食の後
エプロンを入れたら
カゴを部屋まで持って入り
お昼寝をします
23. お昼寝
もも2組と一緒に寝ます
顔が近くならないように
布団を交互に敷いています
目指せ自己睡眠!
24. 起きたら
起きた子から順番にトイレに行きます
自分でパンツとズボン
上げられるんだよね(*^^)v
25. 起きたら
トイレの後はしっかり手洗い!
26. 起きたら
消毒をしておやつに行きます!
言われなくても
次はなにをするのか
分かっていて率先して
してくれています👏
27. おやつの後
おやつから帰ってきたら
帰りのお仕度です
手拭きタオルを畳み
おしぼりと一緒にリュックに片付けます
これも自分でできるんですよ(*^^)v
28. 帰る前
みんなで手をつなぎ
「さよなら あんころもち またきなこ」
わらべうたを楽しみます♪
29. 帰る前
一人一人抱きしめ
スキンシップを取っています💛
みんなのこと大好きだよ💛
また明日も元気できてね!
待ってるよ(*’▽’)
30. お迎えまで
自由に遊んで待っています
まだ眠たいのかゴロゴロしたり
ブロックをしたり
自分のやりたいことを選んで
遊びます(^^♪
31. 全員集合
もも1組の一日の流れでした!
みんなで楽しく過ごしてます
コロナの影響で
行事ができなくなっていますが
子どもたちは、日々の生活の中で
さまざまな経験を通して
いろんなことを学んでいます!
保育士も行事に負けない、いろんな活動を
計画、実践しています(^^♪
ホームページ『クラスのようす』に
隔週掲載します
是非、是非、ご覧ください💛
また、心配なことなどあれば、遠慮なく
保育士にご相談くださいm(__)m