園のようす
食育活動 昆布・かつお・いりこで 出しをとって…
2018年10月31日
天然だしのとり方を教えてもらいました。
昆布・かつお・いりこだしでお味噌汁・炊き込みご飯をつくりました。

かつおぶしの匂いってどんな匂い? くんくん!
かつおぶしは、お魚を削ってできてるんだよ へ~~

いりこの内臓(はらわた)を取ってみよう!
はらわたを取った方がおいしくなるよ!

今度はかつおだし かつおを入れて…
どんな色 どんな匂い どんな味になるかな?

うゎ~! いい匂い! 黄金色になった~!

今度はいりこだし いりこが立って踊ってる!

いりこだし
こんぶ+かつおだし
こんぶだし
全部 色、香、味が違うよ

お味見
「湯豆腐の味がする~」
「茶碗蒸しの味がする~」
だしと調味料 具を入れて スイッチオン

こんなにおいしそうに炊けました
次の日 保護者の方から「レシピ教えてください」と…
よほど、美味しかったんだね💛

作っただし汁に味噌を入れて…

自分で味噌汁の具を入れて
出しで作った味噌汁を入れて
完成!!

美味しそう!
みんなで「いただきます!」

