園のようす
魚の解体をしました🐟
2019年10月30日

10月の🍽食育活動🍽は
🐟の解体✨

ツンツン…
うろこがついている皮は
どんな、硬さかな?
くんくん…
くさ~~い( 一一)

さあ‼
うろこを取っていくよ

うろこを触ってみたよ
硬い~~( ゚Д゚)

では…
解体していくよ💦

きゃ~!かわいそう( ノД`)シクシク…
こわ~い( ゚Д゚)
いろんな感想が…

お腹を開けると…
内臓が出てきて…
「血がいっぱ~い( ゚Д゚)」


頭と内臓を取り除き…
うわ~~~( ゚Д゚)

次は…
3枚におろしていくよ💦

背びれを外していくよ

背びれはとっても硬くて
とがってて、刺さると痛いよ💦

3枚におろして
身だけになったよ

骨だけになった
タイ( ;∀;)

🐟さんの命をいただいている
分かったね
感謝を込めて“いただきます”
しようね

子どもたちから「魚がかわいそう‼」と
魚にも命があり
その命をもらって生きていることを
伝えました。
“多くの命とみなさまのお陰により
このご馳走を恵まれました。深く
ご恩を喜び、ありがたく、いただきます。”
食前のことばです💛

タイのこといろいろ
教えてもらいました✨
「何を食べているのでしょう?」

「どれくらい深い所にいるのかな?」

「大きさは どれくらいかな?」

「色は?」
大切なことを教わった日でした✨
給食の先生、ありがとう💛

