社会福祉法人
いずみ幼稚園

保専-園のようす-もも1組

2月後半のようす

2022年03月17日

寒い日のある朝

避難時用のバケツの水が凍っていました

カチコチに固まっていて  

「つめたいね~」

「さわってたらとけてきた!」

みんな大はしゃぎでした☺

 

 

     

解けてくると

氷を取り出すことが出来ました!

「せんせいすごい!」👏

喜んで触って 

冷たい感触を楽しみました☆

 

 

 

女の子たちが一列になって山登り

可愛くて激写📷

     後ろのお友達がついてきているかな?     

確認しながら登っていましたよ💛(笑)

 

 

 

ちょっと一息つきたいときは

事務室前の図鑑コーナーで休憩!

虫の図鑑を見ながら  

友達との会話を楽しんでいます(^^♪

 

 

 

お雛様

玄関に飾られた7段飾り

!女の子は

「わ~!かわいい!」「キラキラしてる」

興味津々でした💛

男の子は

「ちょっとこわい・・・」

と言っていました(笑)

 

 

 

ひな祭りに向けて

製作を始めました!

和紙を自分で好きなように折って

絵の具を付けると

みんな違う模様✨

 

 

 

ひなまつりの制作

ひし餅はハサミを使って作りました!

いつの間にかハサミも上達

連続切りも

できるようになりました!

 

 

 

牛乳パックのストロー

自分で取り出し開け口を開け

飲めるようになりました☆

お菓子の包装も

今では先生の手伝いがなくても

開けれるんですよ!!

 

 

 

ヒヤシンスが中々花を咲かせてくれません💦

「まだかな~まだかな~」

みんな待ち遠しいようです

「なかみないんじゃない?!」

私たちも咲くか心配になってきました(笑)

もも1組さんは青色の花が咲くはず…

咲くの待ってるよ~

楽しみです☺

 

 

 

夕方はもも2組さんと一緒に

遊び過ごしています♪

普段から関りがあるのでみんな仲良しです!

   今からバスに乗って

「おふろ屋さん」に行くぞ~(^_-)-☆

出発進行!!

 

 

 JKA補助事業で感染対策を強化しました