社会福祉法人
いずみ幼稚園

保専-園のようす-もも1組

7月前半のようす

2022年07月19日

七夕の日☆

七夕の由来について劇を通して学びました。

 

 

 

子ども達はとっても真剣な表情で

お話を聞いていました

その後、みんなでお部屋にある星を探し

大きな天の川を作りました(^▽^)

天の川のトンネルを通り

お隣のお部屋へ行くと…なんと!

お部屋の天井がプラネタリウムに!!

子ども達は寝っ転がって「うわ~」と

目をキラキラさせながら見ていました☆

子ども達の願いも届き

楽しい1日となりました♪

 

 

 

1枚目の写真はおままごとをしている様子

2人で椅子に座って「いただきます」と

ご飯やジュースを飲む真似

 

2枚目の写真はブロック片手に

「はい、チーズ!」と写真を撮る真似

子ども達の遊びを見ていると

普段の生活で観察したことを

玩具等を通して見立てて遊んでいます

見立て遊びは子供の想像力を育む

大切な遊びなんですよ(*^^)v

 

 

 

 

バランス感覚を養ってみよう(^^)/

頭の上に乗せて歩く

反射神経を養ってみよう(^^)/

音楽が止まったら丸の上に立つ

いろんな運動遊びを

日々楽しく行っています(*^^*)

 

 

 

初めての折り紙

折り紙の1回折をしました♪

自分で好きな色を選び

折った部分を指先でアイロンをかけて…

折った折り紙に絵を描いて

ドアや絵本に見立て、楽しみました(^▽^)

 

 

 

カブトムシの観察

幼虫だったカブトムシ

なんといつの間にか成虫になり

土から出てきていました!

みんな声を揃えて「うわ!カブトムシ!」

と驚いていました♪

身近に生長を感じることができ

とても良い経験ができました✨

 

 

 

乗り物が大好きな2人!

たまに乗り物同士がぶつかり

喧嘩をしてしまいそうな時もありますが

何だかんだ仲良く線路を作り

楽しんでいるんですよ♪

 

 

 

 

水あそび

初めの頃は色々なコーナーで

遊ぶ子ども達でしたが

少しずつ好きなコーナーを見つけ

冷たい水の感触等

存分に味わっています\(^o^)/

 

 

 

 

 JKA補助事業で感染対策を強化しました