園のようす
いずみごはん便り⑤ いずみ農園の活動(かぼちゃ・にんじん・たまねぎ)
2023年12月15日

夏にかぼちゃの種を収穫して
発芽したので、植えてみました


植える前にみんなで土づくり

芽が出たお友達を中心に協力して植えました

みんなが頑張った運動会が終わった頃に…
かぼちゃの赤ちゃん発見!

コチョコチョ…
うまく雌花雄花が咲いて受粉

受粉が上手くいくと
雌花は当分膨らんだまま

少しずつ大きくなって

食べれる事を楽しみにしていたのですが…
農家さんから『成長が遅れているね』と…
11月に入り…霜が降りる時期に入り
これ以上の成長は見込めない為…
収穫して
小さいながらのかぼちゃの中を観察

『白い綿が多いね!』
『ちゃんと種があるね!』
『たまねぎみたい!』など
いろいろな発見を見つけました👀
大きく生長してあげられなかったけど…
かぼちゃの大切な命を見せてもらった事
みんなで感謝しました💖
かぼちゃを植えた同じ時期頃に…
人参も植えてみました

小さな芽が出てきて

植えすぎて…人参密集!!

あおむしさんも
たくさんやってきていました🐛

1ヶ月経った頃、間引きました
間引いた人参の葉は
年長のクラスで天ぷらに…
みんなとっても美味しいと大人気★

12月13日に年少さんと年長さんで収穫

根元を持って

引っこ抜き


年長さんも引っこ抜いて
記念にパチリ📷

さすが!年長さん
「この人参小さいね」
「おおきいね」
「なんだか 変な形だね」など
それぞれの人参の違いを
話し合っていました★

12月13日に年少さんと年長さんで収穫
小さい人参でしたが
かき揚げにして食べました
いずみ保育園のこどもたちは
人参の葉のかき揚げが大好物です!!

11月27日
いずみ農園の畑に玉ねぎを植えました
令和5年の玉葱は
大きくしっかりとした玉葱でした
来年も大きな玉ねぎが収穫出来ますように☆

畑は少し離れているので
毎日の観察が出来ないので
園庭にプランターを用意して
日々観察できるようにしています

肥料作りもしています


