社会福祉法人
いずみ幼稚園

園のようす

いずみごはん便り⑥ 有機野菜地産地消の日

2023年12月16日

5月から始まった

有機野菜の地産地消の日

毎月1回は行っています

 

有機野菜農家さんは

様々なお野菜を育てているので…

滅多に見られないお野菜などを

持ってきてもらっては

給食に出しています。

 

 

12月の有機野菜の地産地消の日

メニューは

ごはん

魚のみそチーズ焼き

にんじんしりしり

すまし汁

 

 

 

有機野菜は

にんじんしりしりに

黒田五寸(くろだごすん)

:いつも食べているにんじん

金美にんじん(きんびにんじん)

:きいろのにんじん

京くれない(きょうくれない)

オレンジのにんじん

バイオレットハーモニー

:紫色のにんじん

11月にも

黒田五寸と金美にんじんと

京くれないで

人参のグラッセを食べていたので

『こないだも食べたよね~?黄色のにんじん!!』

金美にんじんが甘くて人気だった事も

覚えていました♡

 

 

 

さて、初めて出る紫色のにんじん…

切ってみると…?中はどうなっているのか?

子供たちは

『え~?オレンジ?紫?』

と想像していました

 

『じゃ~ん!!黄色でしたー!』と見せると

こども達大興奮(笑)

中が黄色になっているので

びっくりしていました!

『やきいも!』という子も…

確かに紫いもの焼きいもみたい♥

 

 

 

農家さんより

『バイオレットハーモニーは

火を入れると色が出るかも…

他の食材に色が移るかも?』

と言われていたので、別で炒めてみましたが

中の黄色が少し黒くなった位で

子どもたちは気にせず食べてくれていました

 

 

 

すまし汁には

とんがりキャベツを使いました

子供たちからは

『とんがりきゃべつってなぁに?』と質問!

『いつものきゃべつと形が違う!』

『たけのこみたい!』

『とんがっている!』

『とんがりコーン』…

それはお菓子やん!と突っ込んだり…

子供たちとのやりとりが楽しかったです💛

 

このとんがりきゃべつ

甘くてシャキシャキで…

芯もおいしく食べられるんです💛

出てくるのを待ってました💛

有機野菜は旬の時しか収穫できないので

とんがりきゃべつは夏などは食べられません

今は、お店に行くとなんでもお野菜は揃います

なので、子どもたちはお野菜の旬を知りません

こうやって

美味しいお野菜が食べられる時期が来て

お野菜の旬が身に付く事を願っています★

 

 

 

野菜以外で地産地消の食材は

魚(すずき:しものせき)

麦みそ(しものせき)

菊川のそうめん(菊川)

中ネギ(しものせき) を使用しています

 

 

 

さて、子ども達の反応が

どうだったかというと…

つぼみ組(0歳児)

フォークを使って

 

 

 

わしづかみで

 

 

 

パクリッ!!

 

 

 

もも組(2歳児)

『せんせ~い!なんでにんじんいろいろ

(いろんな色)、おいしい~の?』と

普段野菜をおかわりしない

園児からの質問を受けました

担任の先生から

珍しくおかわりしました!

と報告受けました。

 

うめ組(3歳児)

お部屋に行くと

『せんせい!なんで味がこゆいの?』

とこれまた質問…

横を見ると

野菜が苦手な子が…パクリッ!!

『おかわりください!』

 

 

 

さくら組(4歳児)ふじ組(5歳児)

お部屋に行くと

おかわりの列が出来ていました

さくら組(4歳児)は

先生に入れてもらい

 

 

 

ふじ組(5歳児)は自分でよそい…

 

おかわりしていました💛

 

 

結果、4種類の人参の甘味と

程よい味付けでどのクラスも

美味しかったようで完食。

とってもよい笑顔の写真も撮れました💛

今回も子どもたちが苦手とする

お野菜を通してたくさんの

コミュニケーションが取れました

美味しいお野菜

お給食を食べて少しでも苦手な物が

克服出来ていける子どもの様子が

見られて幸せです💛

 

 

1階テラスに

サンプルケースも展示していますので

ぜひご覧になってお子様との

コミュニケーションの一つに

利用して頂けたら嬉しいです💛

 JKA補助事業で感染対策を強化しました