園のようす
10月は外遊びで元気に
2021年11月17日

10月とは思えない日差しが続いたので、
園庭でたくさん遊び、お散歩にも出かけました。
それにプランター栽培の稲の収穫も♪
もりだくさんの10月後半です。
★☆ 5歳児クラス ☆★

散歩①
お散歩用に手作りで
世界に一つだけのカバンの完成☆
みんな自分の納得のいく
カバンができたようです(^_-)-☆

散歩②
さあ散歩へ!
どんぐりや栗
葉っぱをたくさん拾って大満足のみんな
計1時間弱歩いたのでくたくた…💦
なんてことはなく
保育者だけがバテバテでした(笑)
★☆ 4歳児クラス ☆★

稲を刈り終えると
- まずは仕分け!
 - お米がついている稲と
 - ついていない藁に分けました
 - やっているうちに…
 - 「これお米ついとる!」
 - 「これは藁よね!」と言いながら
 - ぜんぶ子どもたちだけで分けてくれました
 

- 木と木の間に入っていき
 - 探索☆落ち葉の下に埋まっている虫を見つけ
 - 興味津々!
 - でもこのあと
 - 「きゃ~💦」と言いながら
 - 女の子が出てきました
 - あまり見かけない虫だったようで
 - びっくりしてました(笑)
 
★☆ 3歳児クラス ☆★

- 倉庫の中には
 - いろんな玩具や素材がたくさん☆
 - 子ども達が自分で出せるようになっています
 - 『先生、あれがしたい‼』
 - 見つけたのは、テント
 - みんなで広げて…
 - バスマットを敷いて玄関
 - ちゃんと靴を脱いで
 - とっても、くつろいでいました💛
 

- ブランコとは違って
 - バランスをとるのが難しいんですよ
 - どこに重心を置いたらいいのか?
 - 誰に教えてもらうわけでもなく
 - 自分で習得するのです✌
 - 慣れると、とってもおもしろい☆彡
 
★☆ 2歳児クラス ☆★

ただの段ボールでも遊び方は色々です!
小さい穴から覗きながら移動したり
みんなでぎゅうぎゅうになって
入って倒れても大笑いです♪

巧技台を組み合わせてジャンプ!
ジャンプと同時にタンバリン ぱーん‼
「もっと高くして~」
「もうちょっと小さく」
リクエストがあるんですよ(^-^)
★☆ 1歳児クラス ☆★

私たちは何も言っていないのに
子ども達が自ら
人工芝スペースを道路にして
毎日車を走らせていますよ💨

挑戦する力もついてきています✨
一人で渡れなかった子ども達も
先生たちの手を借りずに
渡り切れるようになりました!
★☆ 0歳児クラス ☆★

0歳児クラスの子のお兄ちゃんが
遊びにきてくれました
「みててね」

ゴロンッ!
「ワハハハハハハハ」
みんな大笑い(*^▽^*)
さすが!お兄ちゃん
笑いのつぼを知っていますね💛
楽しそうな声が響き渡っていました♪

