社会福祉法人
いずみ幼稚園

保専-園のようす-ふじ組

11月後半のようす

2021年11月30日

消防署立ち合い避難訓練

保育園に消防車がやってきました!🚒

部屋でお話し中

消防車が園庭に入ってくると

みんな立ち上がり

「かっこいい~!!」と

目を輝かせて見ていました(*^^*)

消防士になりたいお友だちが増えました☆

 

 

 

11月23日は勤労感謝の日

お世話になっている方々に

プレゼントを渡しました

「お家の人にも、ありがとうって伝える!」

張り切っていました!

無事に伝えられたかな?

 

 

 

 

毎月楽しみにしているクッキング

今月は出汁の味比べ

茶わん蒸し作り、炊飯、みそ汁作りと

内容盛り沢山!

出汁は

いりこ出汁

かつお出汁

昆布出汁を味見!

初めて!?の味に

顔をしかめる子どもたち( ´艸`)

 

 

 

 

茶わん蒸しは

自分で卵を溶いて具を入れました

卵を溶くのが手馴れている子もいて

びっくり!(^^)!

「レシピが欲しい!」というくらい

美味しかったようです☆

 

 

 

 

クッキングの日の給食です!

たくさんありましたが

完食する子がほとんどでした( *´艸`)

 

 

 

 

お友だちと「おいしいね!」と

頷いたり目を合わせたりしていました♡

あまりのおいしさに

ニヤニヤしちゃう子も(笑)

 

 

 

 

ある日の戸外遊びで

バッタを捕まえた子どもたち

調べたり観察したりするうちに

愛着がわいてきたようで

「飼ってもいい?」と申し出が

弱っていたので悩みましたが

子どもたちのキラキラした目を見ると👀

断れず(笑)

 

 

 

「大事に育ててあげてね!」と伝えると

さっそくお家作りスタート!

外から土を持ってきたり

給食室にご飯をもらいに行ったり

『かまくん』という名前も

付けたようです(*^^*)

 

 

 

松ぼっくり実験!

水に濡れるとどうなる?

わからないからやっていよう!

気になりすぎて

5分置きに様子を見に行っていました(笑)

結局その日のうちは何も起こらず…

でも次の日の朝

松ぼっくりが閉じていて大騒ぎ!

不思議ですね~

 

 

 

 

 JKA補助事業で感染対策を強化しました