社会福祉法人
いずみ幼稚園

保専-園のようす-さくら組

12月前半のようす

2021年12月11日

  • 『なわとびがんばりカード』始めました☆
  • 縄を結ぶ、回すなど、できるようになったら
  • シールがもらえます
  • ぜんぶ合格できたら
  • キラキラシールゲットです!!
  • 最初のカードは黄色、次はピンク
  • 上手になるごとにカードの色がかわり
  • レベルアップしていきますよ!!

 

 

 

 

  • 外にでたら
  • 「ぼく、縄跳びする!」
  • 「わたしもする!」
  • と友達と一緒にがんばっています
  • 連続跳びが
  • できるようになった子もいますよ!!

 

 

 

 

  • 交通安全教室
  • 雨の日の雨具の使い方
  • 横断歩道の渡り方等
  • 教えていただきました
  • 後日ふれ愛のグループで散歩にいきましたが
  • ちゃんと頭に入っていて
  • しっかり約束守れていましたよ(*^^)v

 

 

 

 

  • ふれ愛グループでお散歩へ♪
  • 園周辺を探索していると
  • 歩道に落ち葉がたくさん!
  • お友だちと一緒に落ち葉を踏む音
  • 存分に楽しんでいました♡

 

 

 

 

  • 隣の勝谷北公園に到着!
  • またまた落ち葉がた~くさん!!
  • 落ち葉のシャワー♡
  • 風に飛ばされ、道路へ💦
  • 保育士は(あちゃ~💦あとで掃除しなきゃ~💦)
  • なんて思っている横で
  • 子ども達はキャーキャー言いながら
  • 自然を満喫していましたよ☆

 

 

 

 

  • 『ふれ愛食堂』
  • ふじ組の保育室を食堂にして
  • ふれ愛グループで楽しくランチしました!!
  • 今日のランチのメニューは・・・
  • “親子丼”です♡

 

 

 

 

  • ふれ愛食堂では
  • 食堂のお姉さんが待っていましたよ♡
  • 青い帽子の先生は…
  • 毎日美味しい給食を作ってくださる
  • 給食の先生です
  • ありがとう💛

 

 

 

 

  • ふれ愛“ねこグループ”さん☆
  • 一緒に過ごす回数を重ねるごとに
  • 仲良しになってきました☆

 

 

 

 

 

  • リトミック
  • いろいろなお弁当のおかずの名前で
  • リズムをとります♪
  • テンポよく
  • リズムをとれる子が増えてきました☆

 

 

 

 

  • 食育
  • 栄養士の先生より
  • 三食食品群について教えてもらいました
  • 食べ物の働きで
  • 赤・緑・黄色に分かれています
  • 「トマトは何色の仲間かな?」
  • →子ども達張り切って「赤―!!」
  • 見たままの食べ物の色と
  • 信じて疑わない子ども達(笑)
  • 意味を理解して
  • いろんな物を食べられるように
  • なってくれたらいいなあ~

 

 

 

 

  • 『運筆活動』
  • 運筆力→自由自在に鉛筆を動かす力
  • 鉛筆の持ち方や動かし方を練習し
  • 安定した字を書くための「筆圧」
  • これを調節していくことで高まります
  • 先月より運筆活動始めました
  • 最初はマーカー、クレパス、最後に色鉛筆
  • 横・縦の線を端から端まで紙から離さずに
  • 往復書き
  • そのあと、ぐるぐる書き
  • 力を抜いてのびのびと書くことで
  • 手首の動かし方がなめらかになります

 

 

 

 

  • 今月は
  • 紙の半分、またその半分の箇所に線を引き
  • 4つのお部屋を作りました
  • 紙の真ん中
  • 間隔を捉えることができている子が
  • ほとんどでした
  • 4つのお部屋には
  • ○△□♡の形を
  • たくさん書くことを楽しみました

 

 

 

 

  • ふれ愛グループで
  • お店屋さんごっこの品物作り
  • 1月にふれ愛でお店屋さんごっこを開催します
  • 今回は品物作りをグループで楽しみます♪

 

 

 

 

  • “ねこグループ”は
  • 『どんぐり屋さん』
  • どんぐりを使って
  • かわいい品物が出来上がりました💛

 

 JKA補助事業で感染対策を強化しました