保専-園のようす-もも1組
12月後半のようす
2022年12月23日
- 手袋シアター
- 「てぶくろ」のお話しをしました🧤
「○○色の手袋もってる!」と
教えてくれました♪
- デカルコマニー 手袋製作をしました♪
自分で好きな色画用紙を選び
片方に絵の具を塗って
閉じて開いてみると…
模様ができて子ども達はびっくり😲
「まざったね!」「えー!すごいね!」
言葉にして驚いていました(笑)
- 餅つき お餅を触ってみよう体験
子どもたちは思い思いに
色々な形にしてみたり
感触を楽しんでいました♪
- たまねぎの苗を植えました
「ふかふかのベッドに
たまねぎの赤ちゃんを寝かせてあげてね」
と言うと優しく土をかけて
トントンと植えてくれました♪
立派に育ってね!
- 倉庫からがんぜきとちりとりを持ってきて
- 「お掃除!お掃除!先生も手伝って!」
- 誰の真似をしているのかな?(笑)
子ども達は大人の姿をよく見ていますね♪
一生懸命お掃除の真似をしている姿
とっても可愛いですね♡
- 大きな遊具で遊ぶようになり
- ブランコはいつも大人気です!
時々、取り合いになってしまうことも💦
「1、2、3、、、
おまけのおまけのきしゃぽっぽ~♪」
とみんなで数えて交代しています(^^)/
順番も守れるようになってきましたよ♪
- 柿を触ってみよう体験
切ってみると種が、、、柿の木はなるかな?
園庭に植えてみました。芽は出るかな??
- 絵合わせカードで遊ぶ子ども達
「これじゃない?」「おー!かぼちゃ」
子ども同士でコミュニケーションをとり
楽しんでいます。
絵合わせカードは言葉や伝える手段
人との関わり、集中力、思考力
色々な力を育むことができるんですよ♪
- もも1組に
- 新しいお友だちがやってきました♪
ももちゃんといっちゃんです♡
赤ちゃんの扱い方やお友だちへの渡し方
お約束を子どもたちと確認しながら
日々子どもたちは本当の赤ちゃんのように
大切に接してくれています♡
- 今年初めての雪が降りました!
「ゆきだー!」と子どもたちは大喜び!
- 次の日
- 子どもたちと雪だるまを触ってみました
かわいいね!冷たい!と
感触を楽しみました★
「バムとケロのさむいあさ」の絵本に
アヒルが池で凍っていたのを
バムとケロがお湯をかけて溶かす
という場面があるんです
雪だるまも溶けるかね?と子ども達
早速やってみました!
- 参観日🌼
保護者の皆様、お忙しい中参観日に
御越しいただきありがとうございました!
お家の方が登場した時には
初めて見るような子ども達の表情…(笑)
子ども達もとても喜んでいる様子でした♪
たくさん遊んで成長していくみんなに
学んでいく日々でした
来年も笑顔いっぱい過ごしていきたいと
思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>