社会福祉法人
いずみ幼稚園

保専-園のようす-つぼみ組

4月のようす

2023年05月06日

環境も慣れず朝はお家の人と離れることが

寂しくて涙を流してしまい

お父さんお母さんも心配ですよね💦

でも大丈夫です!きっと慣れます!

安心してお仕事に行かれて下さいね♪

 

 

 

「手をたたきましょう」の手遊び

楽しんでいる様子です♡

涙で登園してくる子ども達も

手遊びの音楽を流すと自然と涙が止まり

音の出る玩具を持って

リズムに乗って楽しんでいますよ♪

 

 

 

午前のおやつ後

まだまだ慣れない子ども達も睡魔には勝てず

ベビーカーに乗りながら夢の中💤 

どんな夢を見ているのかな?

 

 

 

お部屋で朝寝をしている様子

あれれ? 寝かせてくれてるの?

上手にバランスを取りながら

ベットを揺らしてしてくれていました♪

かわいいですね( *´艸`)

 

 

 

とってもハイハイが上手なお友だち

初めはトンネルを不思議そうに

見ていましたが少しずつ

トンネルを上手に潜り抜けていました!

ハイハイは体幹のトレーニングに最適

身体の筋肉を上手に使って

全身のバランスを保ち手足を動かす動きは

体幹を鍛える要素が満載で

運動神経の向上にも繋がるんですよ♪

子どもの目線に合わせたところに

鏡を置いてみました

つたい歩きをしながら

鏡の方へ…

自分の顔を見て笑ったり喃語を発したり

興味津々です!

鏡に映った自分を発見する喜びと

視覚的なイメージで1歳頃になると

「自分」だと理解するんです!

 

 

 

もみじ組のテラスで

ボールや青い輪っかで遊んでいます♪

子ども達は青い輪っかがお気に入り

赤ちゃんにとってこの青い輪っか

持ちやすいんです♪

握り方を替えたり

持ち替えたりと指先に刺激を与え

指の運動にもなるんですよ

 

 

 

柵の向こうには

タマネギの苗が植えてあるのですが

タマネギの葉がお気に入りで

いつも引っ張って遊んでいるんです(笑)

カメラを向けると📷「あ、ばれたか」

と手を引っ込めていました( *´艸`)

 

 

 

もも組のお姉ちゃんが

いつもテラスへ遊びに来てくれます

お姉ちゃんを見つけると頑張って歩いて

嬉しそうにしています♡姉妹愛ですね♪

 JKA補助事業で感染対策を強化しました