社会福祉法人
いずみ幼稚園

保専-園のようす-ふじ組

5月 子どもの日

2021年06月04日

子どもの日の様子です

5月6日に子どもの日についてお勉強

クイズ大会では大盛り上がり!

 

 

みんなで大型こいのぼり作り!

段ボールを選んで、組み合わせて…

 

 

くっつける!

自然と押さえる人と

貼る人に分かれていました(^^)

みんなで分業できるなんて…

さすが!ふじ組さん

 

 

形ができたら

次は模様♪

花ちり紙を使ってお花を作っていました!

うーん、派手になりそう!(笑)

 

 

折り紙や廃材を使って

世界に一つだけのこいのぼりが完成!

自分たちで考え

自分たちで作りあげる

主体的に活動できてるね

素晴らしい👏

 

その後は兜作り♪

困っているお友達を見かけると

「こうするんだよ!」

教えてあげる様子も…♡

 

 

折れたら…デコレーション

可愛く、かっこよく仕上げよう♪

お友達とおそろいのリボンを付けたり

絵を描いたりし

完成☆彡

 

 

 

記念にはい、チーズ📷

左から、真鯉、子鯉、緋鯉です(*^^)v

 

 

兜をかぶって

大型こいのぼりにエサをあげよう!

でも…前に出すぎると

ふか~い池に落ちてしまうから

気を付けてねΣ(゚Д゚)

エサあげゲームの開始!

 

 

個人のこいのぼり製作も

可愛く仕上がりました!(^^)!

こいのぼりの模様は

色々な技法を使っているんですよ☆

 

 

お給食は、こいのぼりランチ♪

オムライスがこいのぼり(*’▽’)

とっても喜んでいました☺

お給食の先生、ありがとう💗

 

みんな、🎏みたいに

すくすく元気に大きくな~れ!

 

 

 JKA補助事業で感染対策を強化しました