社会福祉法人
いずみ幼稚園

保専-園のようす-うめ組

5月後半のようす

2022年06月15日

絵本の読み聞かせの時間です

絵本が大好きなうめ組さんは

一度見た絵本の内容を

すぐに覚えてしまいます

2度目に読むときには

一緒に言葉を言うことも‥

月間絵本のほかに

年齢に合った絵本3冊選んでいますが

子どもたちに図書コーナーから

選んでもらうときもあります

選び方にも個性があって面白いです

 

 

 

土井先生は体操の先生でもあります

子どもたちの体に合わせた声掛けや

動きをこの日は教えてもらいました

 

 

 

 

「初めてのみんなでなべなべそこぬけ」

「手をぜーーーーーーーーーったい

つないどってね」

というお願いに何が起こるのか

想像がつかない子どもたち

でも、できちゃいました\(^o^)/

「なんだかわからないけど

先生たちが喜んでる!やったーーーー」

って感じでしたが

こうやって少しずつ力を合わせることが

楽しいと感じてくれると嬉しいな

 

 

 

 

 

「初めてのリトミック」

越智先生の楽しいリズ遊びに

すぐに手を叩いて元気に参加できました

ド=赤(ひざ)  レ=黄(腰)  ミ=緑(お腹)

ファ=オレンジ(腰)

ソ=青(肩)を聞き分けて

お手玉を見つけたり

ボディサインしたり・・・

初めてとは思えない集中力でした👏

 

 

 

5月の誕生会はみんなで写真をパチリ📷

カメラ大好きな子どもたち

いい笑顔がいっぱいです(*^-^*)

 

 

 

苦手な野菜が好きになりますように…

という願いを込めて

「ピーマン」と「きゅうり」を

栽培しています

じょうろに水を汲んでいると

「私もする」と声がかかります

沢山の実がつきますように

 

 

 

2回目の外遊びの後は

グループ毎に時差をつけてお部屋に戻ります

着替えも自分で頑張っています

時々、着替えを友だちのカゴに入れたり

間違って着たりしてしまうことがあります

お家での準備の時、一緒に選んだり

入れたりすることで「自分の物」への認識も

しっかりつきます

また、名前がないとその都度「これ誰の?」

聞いて回らないといけません

子どもたちのスムーズな活動のためにも

着てくるもの、持ってくるものすべてに

大きくわかりやすく記名

お願いいたしますm(__)m

 

 

 

手洗いの後は

消毒をしていよいよ給食です

「苦手なものはないかな?」

「食べられるかな?」

自分で見て判断し

加減してもらったら

ご挨拶をしておいしくいただきます

 

 

 

ちょっと前までは

お手伝いしてもらっていたのに

最近は、自分で仕度を

進んでしてくれるようになってきました

写真にはないのですが

朝の支度で着替えをセットをビニール袋から

着替えかごに自分で入れてセットしています

6月~水遊びも始まります

準備がますます大変になるかと思いますが

どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

 

 

 JKA補助事業で感染対策を強化しました