保専-園のようす-もも2組
5月後半のようす
2022年06月15日
- 「どんないろ~がすき?」と
- かわいい声が聞こえてきました!
- 見てみると2人で絵本を開いて
- 楽しそうに歌っていました
- お友達との会話が楽しくなる年頃です
- 「こわいよ~」足をプルプルさせながら
- 最初はあんなに怖がっていたのに
- 二回目からは「もうこわくないよ!」
- すいすい登っていて
- 経験ってすごいなぁと改めて感じました
- ドキドキ橋だって
- 上手に渡れちゃいますよ!!
- 遊びながら
- 筋力、バランス感覚
- 思考力…育んでいます\(^o^)/
- 動物園でしょうか?
- ブロックで
- こんな大作が出来上がっていました!
- 子供たちの発想は豊かで面白いです!
- かぶと虫の幼虫の土の入れ替えをしました
- 子どもたちもみんな興味津々
- 早く成虫になって出てきてね(^^)/
- すると後日、、、
- 図鑑を見ているお友達が!
- カブトムシとクワガタのところを開いて
- 「これカブトムシやーん」とみていました
- この興味が立派な学びですね
- 新聞遊び
- ビリビリちぎったり
- 雨のように上から降らせて遊んでいると
- こどもたちが「うみー!」と
- スイスイ新聞の海を泳いでいましたよ!
- 手を見ると真っ黒に!!!
- しっかり遊んだ証拠ですね☆
- 泣いているお友達を見て
- どこかに走っていったなぁと思ったら
- ティッシュをもって戻ってきてくれ
- 涙も鼻水もきれいに拭いてくれました♡
- 思いやる心、やさしさで溢れてますね