社会福祉法人
いずみ幼稚園

保専-園のようす-もみじ組

6月前半のようす

2022年06月27日

先日はお忙しい中

保育参観にお越しいただき

ありがとうございました

日頃の子どもたちの園での様子を

見ていただけたでしょうか?✨

不思議なことに

目張りから保護者の方が見ていると

気づいても、全身が見えない限り

泣かない子どもたち(笑)

子どもたち一人一人の反応がとても面白く

可愛らしかったです💛

音楽に合わせてダンスを踊っている姿

座って絵本が見れない姿…

一人で遊びに集中したり

友だちと一緒に遊びを楽しんだり…

ご家庭では見ることのできない我が子の姿が

見れたのではないでしょうか🎵

これからさらに成長していく姿を見るのが

とても楽しみです♪

これからも保護者の方々と協力しながら

保育をしていけたらいいなと思っています!

何か不安なことわからないことがあれば

いつでも声掛けてくださいね☺

これからもよろしくお願い致します♪

 

 

 

 

この日は手作りおやつ!

あじさいゼリーの日🎵

初の試みで、私たち職員のほうが

ワクワクしながらランチルームに行くと…

きれいな色をしたゼリーが

出来上がっていました✨

わ~きれい!おいしそう!

早速写真をパシャパシャ📸

 

 

 

子どもたちにも好評で

無我夢中で食べていましたよ♡

ペロッとした顔や

(うめ~~!!)っていう表情が面白く

可愛らしかったです(笑)

 

お子さんの食具の持ち方は下握り持ち?

上握り持ち? 三点支持?

時々食事の風景も

HPにあげていこうと思います(^^♪

食具の持ち方を見てみたり

おしぼりの開閉ができるのかなど

実際にお家で一緒に

やってみたりしてみてくださいね★

 

 

 

保育室入口のマットが新しくなりました✨

嬉しいのは子どもたちより先生たちの方?!

いえいえ

お昼寝から目が覚めた子どもたち!

すぐにマットが変わったことに気付き

しばらくゴロゴロしてみたり

ジャンプジャンプしてみたり…🎵

嬉しくてポーズなんか

決めちゃうよ?💛(笑)

フワフワモチモチした感触を

楽しんでいました♪

本来なら「お部屋に戻っておいで~」と

声をかけるとこも

そうよね~気持ちいよね~!と

共感(笑)今日だけ特別ね💛

 

 

 

子どもたちの遊びが

どんどん発想豊かになってきましたよ

よ~く見ると

カップに同じ色のアイクリップを

並べてつけていたり

車に動物を乗せてドライブをしたり🎵

一生懸命に

板にブロックをはめようとしますが…

残念ながら違う種類のブロックだね~💦

決まりに気付いたかな?

 

 

 

ブロックで上手に何か作ったみたいです

色も統一していてすごいですよね

考えながら作っているんだな~と感心します

「ピッ!」と言って

ブロックを体温計に見立てて検温

ポポちゃんのヘアアレンジ?!…と思ったら

ねこちゃんの耳にもかわいくクリップが💛

 

 

 

あの~~~、そこは~

お風呂ではありませ~ん!

(ん?なにかわるいことした?)

と言わんばかりの表情ですね(笑)

遊びを通して

決まりやルールも知らせていきたいです

いけないことをしている友だちには

「だめよ」と教えてあげられる

大人になってほしいですね🎵

 

 

 

部屋の中に大きなトンボが入ってきました!

みんなが遊んでいる様子を

見に来たのかな~?

「捕まえてあげよう!」と小山先生!

ええ~先生凄い!勇者👏

(関は大人になって

飛ぶ系の虫が苦手になりました…)

子ども達も興味津々で観察していました✨

 

 

 

クレヨンでザー!ザー!雨を描いて

指スタンプでポツポツポツ~

雨を降らして背景づくり☔

あじさいはスポンジでスタンプ!

自分で色を選ぶお友だちもいましたよ

どうやって持つとポンポンしやすいかな?

“ザーザー”や“ポツポツポツ”

“ポンポンポン”等、声に発すると

イメージが膨らみやすくなりますね♪

 

 JKA補助事業で感染対策を強化しました