社会福祉法人
いずみ幼稚園

保専-園のようす-うめ組

7月前半のようす

2021年07月24日

田植え

先日混ぜておいた土に丁寧に苗植え♪

「おいしいおこめができますように」

稲刈りまで

みんなでしっかり育てていこうね(^^)/

 

 

 

避難訓練

「地震です!」…みんな分かっています

お口はチャック!

先ずは先生の話を聞く

「揺れが収まったから

防災頭巾をかぶって集合」👏

 

 

 

 

お部屋で運動

牛乳パックの積み木を

自由に組み立てて遊んでいます

乗り物やお家

この日はジャンプ台!

 

 

 

一緒に遊ぶと楽しいね

何をしているのでしょう?

「じっとしとってね」

ベルトを作って

装着させてあげているのでした

お友達とやりとりができる

さすが!うめ組さん👏

 

 

 

一緒に遊ぶと楽しいね

何をしているのでしょう?

「ネコちゃん押さえとってね」

手とねこちゃんの回りを

えんぴつで縁取って

遊んでいるのでした

いろんなことを考えだして

チャレンジしてますね👏

 

 

 

一緒に遊ぶと楽しいね

みんな大好きなお兄ちゃんお姉ちゃん

夕方になったら

うめ組に来て色々な遊びを教えてくれます

上手に塗るのを見て真似ています

 

 

 

一緒に遊ぶと楽しいね

「ステージ作ろう」

「これマイクにしたら?」

「このスカートみんな履いて」

アイドルになりきって歌います☆彡

 

 

みんなと遊ぶと楽しいね

一人でカブト虫を触るのは怖いけど

みんなが一緒だと

勇気が出てきて触れるよ✨

 

 


七夕の日

お部屋の中に

みんなで作った天の川やお星さま!

天の川の下で

七夕の日について話を聞いたよ👂

 

 

 

七夕の日

絵本をスクリーンに映してみたら

「映画みたい!」

この後

うめ組さんのスナップ写真を

スクリーンで見ました

ドアップの自分の顔に…

照れ笑い、大笑いでした( ´艸`)

 

 

 

七夕の日

ふじ・さくらさんの

仲間に入れてもらって遊びました

優しいお兄ちゃんお姉ちゃん!

だーいすき💛また遊んでね

 

 

 

七夕の日

天の川の下で自由遊び

いつもと違った気分でウキウキ♪

「せんせい、なんか

たのしいきぶんになるね」

…そう!

楽しい気分になってほしいのよ(笑)

 

 

 

毎日体操

ずーっと同じじゃ飽きてしまいます

ちょっとずつ変化をつけたり

ピアノを使ったり

最近は「次はこれしよう」「こんなんは?」

子供たちの意見も取り入れてます

 

 

 

たまに一斉保育

大きなお弁当箱を描いて…

緑のお野菜ぐりぐり…

赤いトマトぐりぐり…

黄色い卵焼きぐりぐり…

話を聞き

クレヨンの色を選び

一生懸命な表情(かわいい)( ´艸`)

 

 

 

梅雨

丸を描いたら手形を押す

「顔を描きましょう」

「髪の毛描いていい?」

「…い・いいよ💦」なんて

素敵なテルテル坊主(笑)

雨は絵の具を付けた綿棒で描きました

 

 

 

「めっちゃ面白い!」

梅雨の雨で伸び放題の藤のつる

切らなくっちゃ!と大人は思うけれど

子どもには素敵な素材♪

「せーのー!」ゆらゆら、わさわさ♡

 

 

 

お洗濯じゃぶじゃぶ

今は全自動洗濯機の時代

保育園では、手洗い(笑)

でもアワアワが楽しいんです✨

 

 

 

「ブクブクブクブク」

泡がコップからあふれてきちゃったよ💦

吹けば吹く程

泡が次々あふれ出るのが面白い

 

 

 

すりこぎでスリスリ♪

「紫の花採ってきた」

「私はピンクよ」

おままごと感覚で

会話も弾み楽しんでいます

 

 

 

ありゃーーー💦

泥んこの水たまりに

思いきり座り込んじゃって💦

いいよ♪いいよ♪

全身で泥んこ遊びを満喫していますね

泥遊びは子どもの免疫を高めて

くれるんですよ(*^^)v

強い子になるでしょう✨

 

 

 

泥んこ遊びをするカワイイおてて☆彡

こんなちっちゃなプクプクおてて

見ているとほっこりする写真なんで

入れてみました💗💗

 

 

 

心身共に開放される夏のあそび♪

まだまだ暑い日が続きます

ダイナミックにガンガン

楽しんでいきまーーーす\(^o^)/

 

子どもたちの遊びを見ていると…

いろんなことを探求

ころんなことを発見

そしてチャレンジ

遊びが学びになっていることが

よ~~く分かりますね(^_-)-☆

 

 

 JKA補助事業で感染対策を強化しました