保専-園のようす-もみじ組
7月前半のようす
2022年07月19日
前回のHPで次回は
水遊び中心に…とお伝えしましたが
遊ぶ前に、室内で行っている
準備体操や着替えの様子を
見て頂きたいな~と思ったので
体操の様子を先に掲載します☆
かわいい姿をどうぞご覧ください♪
まずは着替えから♪
この水遊び期間で、一人でできるかな
どこまで自分でできるかなと
一人ひとりと向き合う時間に
しています(^▽^)
- 首を通して~
- あっ出口発見!と思ったら…
- あれれ??(笑)
- もう一回チャレンジ!
- (ここに首を入れて~…
- ちょっと先生たすけて!……ばあ!)
- あれれ???
「ばあ!」「あれれ~?」が面白いようで
わざとしたりします(笑)
楽しんでるのは先生の方か?!
「顔入れてね~」
「手出すよ~」の声掛けだけで
子どもたちは自分で考えながら
一生懸命に自分で着ようとします
なるべく自分でするように…と思いつつ
あまり手を出さず見守るも
着脱途中で目の前が衣服で真っ暗になると
それは怖いですよね…
一人ひとりに合った援助で
見守っていきたいと思います
- たまたま着替える途中で逃走し
- お気に入りのふくろうの絵本を持ってきて
- 読み始めたのですが
- よく見たらふくろうそっくり(笑)
- かわいい♡
服を着る時は、裾を持って
自分の力で頭にかぶせるようにしています♪
そこからはなかなか一人では難しいので
手を貸しつつ
一人で着脱が全部できるお友達もいます☆
焦らずで大丈夫です
家では脱がしちゃえ~!と
ついつい手を貸してしまいがちですが
お時間があるときにはゆっくりと
着脱を見守ってみてくださいね🌼
- お次は体操~☆
- 「ちょうちょ♪ちょうちょ♪
- おりておいで♪」
- わらべうたに合わせて
- 足をちょうちょの形にし
- 柔軟体操をします
- その後は、ピタっ!
- ちょうちょさんが止まった!
- 頭を足にくっつけます♪
- 足を広げたり、体を前に倒して
- しっかりと柔軟しますよ
- うわ~なんて柔らかい…!✨
- 愛先生!頑張れ~!(笑)
- 大人も本気ですると痛いところだらけ…💦
- 毎朝良い体操になっています♪
- 手を「グー、パー、グー、パー」したり
- 「どうぞ」と手首を回したり
- 「キラキラキラ~」と手首を振ったり
- 手指の運動も忘れずに★
- グーパーグーパーを早くするときは
- 「にぎにぎにぎ」と言う方が
- わかりやすかったみたいで
- みんなで声に出しながら運動しています♪
- ペンギン歩きは膝で歩きます♪
- なかなか難しいようで
- 先生に教えてもらいながら
- 少しずつできるようになってきました☆
- くまさん歩きは、
- お尻を高く上げて歩きますよ
- しっかりバランスを取って
- 腕、足、腰鍛えられますね~!
- 蛇さん歩きは
- 寝そべって腕の力だけで進みます!
- 頑張れ~頑張れ~!☆
- ぜひお家でもリクエストしてみたり
- 一緒にしてみたりしてください💛
- 最後は、気を付け~ぴっ!からの
- 「木のポーズ!」
- 片足上げてバランスとって~~!
- おっとっとっと~💦気を付けてね~!
- 始めに比べ、随分と上手にバランスが
- 取れるようになりましたよ✨
- この日は七夕の日🎋
- みんなで笹飾りを見に行き
- 歌を歌ったり、笹を触ってみたりしました♪
- 「みんなの願いが叶いますように~」と
- お願いしていると
- 子どもたちも私の真似をして
- お願いポーズ💛
- かわいすぎませんか?!(笑)
- 室内ではちょっとしたゲームをしました♪
- 色々なところに貼られたお星さまを
- 見つけて風船マットにペタリ!
- 「あった!」と一生懸命に探していました
- 風船にいっぱい貼って
- 天の川のできあがり~✨
- 天の川の下に入ってみよう!
- キラキラだね~✨
- 最後はみんなで天の川を渡って
- 遊びましたよ♪
- 最初は恐れていた子どもたちも
- へっちゃらに♪歩いたり、走ったり
- ハイハイしたり、ジャンプしたり♪
- 色々な遊び方で楽しんでいました(^^♪