保専-園のようす-ふじ組
7月後半のようす
2023年08月03日
「明日の給食にトウモロコシがでますが
お手伝いしてもらえますか?」
と給食の榎頭先生からお話が・・・
お手伝い大好きふじ組さんが
断わるわけがありません
「皮が硬いんですけど!!!!」
「このもじゃもじゃどーするん??」
と言いながら7本きれいに剝いてくれました
これも経験
お手伝いしながら、仕組み学んでます
一の宮小学校の6年生の
お兄さん、お姉さんが
校外学習で園に寄ってくれました
部屋にいたふじ組さんは
「なんか、声がする」「誰かおる!!」
とすぐに気付き、テラスに出て
「おーーーーーい、誰?」・・・って(笑)
「私のお姉ちゃんもいる!!!」と大喜び
見えなくなるまで見送っていました
避難訓練がありました
水の怖さについてのお話と防災頭巾
避難靴を身に付ける練習をしました
避難靴は月に一回
避難靴確認してサイズアウト時は
持ち帰りますので、よろしくお願いします
そして、就学に向けての取り組みとして
「靴を立って履く、立って脱ぐ」練習中です
家でもぜひ声掛けをお願いしまーーすm(__)m
7月29日は、勝谷新町祭り
みんなで「やさい音頭」「くわがた音頭」
楽しく踊っています
プールの日になると雨
がっかりした顔の子ども達
「天気ばかりは
先生にもどうにもできないよー」
と言っていた日々でした
新しいプールでスイミングとはまた違う顔に
「夏」の楽しみを感じています
事故なく怪我なく楽しいプールになるように
安全管理万全で楽しみます
「万華鏡づくり」
「飴まき」
「ヨーヨーつり」
ふじ組さんのこの夏最大のお楽しみ
「スペシャル ラッキー ハッピー 保育」
何をしてても一生懸命
(お化け屋敷で)泣いたり、笑ったり
楽しい一日となりました
今回はほんの一部のみですが
カメラマンさんの撮った写真
乞うご期待!!!!
ホームページ、保護者ページ内、全体に
園で撮った写真をたくさん掲載しています
是非、ご覧ください