保専-園のようす-さくら組
9月前半のようす
2021年09月18日
夏祭り
楽しかったことを絵に描きました!
絵の具での色塗り
細かいところも丁寧に…☆
集中しています!
防災の日
今日の給食は非常食
本当に災害が起こったことを想定して
使い捨ての容器で給食
先生からの問い
「今日はガスも電気も使えません
水も出ません
どうやって給食を作ったのでしょう?」
子どもの返答
「焚き火したらいいやん!」
「バーベキューする!」
「チャッカマンで火をつける!」等
お家での経験から
いろいろな意見がでましたよ(*^^)v
9月のお仏参は『お彼岸』のお話でした
みんな映像を見ながら
一生懸命お話聞いてました
運動会の練習始まりました♪
今年から隣の公園を使って練習☆
芝生だからこけても痛くな~い!!
今年はカラーガードに挑戦!
形になってきましたよ☆
敬老の手紙製作♡
テーマは『汽車に乗って♪』
はさみの使い方も上手になってきましたよ☆
おじいちゃん、おばあちゃんに
喜んでもらえるよう
一生懸命作ってます♪
先週より、実習生がお勉強に来ています
楽しい手あそびを教えてもらいました☆
実習生に
紙皿で風車の作り方を教えてもらいました
風車完成!よく回る♪
実習生とハイチーズ☆
たくさん遊んでくれてありがとう♡
素敵な保育士さんになってね💗
これはなんだ❔
畑のきゅうり
収穫が遅くなってしまい…
おばけきゅうりになってしまいました💦
切ってみると…種がたくさん!
おもしろい
きゅうりの種取り☆
たくさん種取れました\(^o^)/
来年植えてみよ~!!
きゅうり…出来るかな❔
待ちに待ったスイミング♪
ドキドキして
泣いてしまう子もいたけれど
コーチのお話をよく聞いて
入水できました!
最後はみんなニコニコ顔
(^-^)